電験1種二次試験経過から早、一か月が過ぎようとしています。
試験終了から、年末に向けて庭木の伐採、さつまいもの収穫(と言ってもほんの少し)、家のメンテナンスなどを行いながら地球を防衛(!?)していました。
地球防衛軍5より(昆虫が大きめに映るため小さくしています。)
大量の昆虫(キモイ)に襲われながら、あらゆる種類の武器をぶっぱなしながらクリアしていくゲームです。
最初かなり抵抗があったのですが、やってみるとかなり面白い。
このシリーズにはまってずっとやってたりします(~_~;)1種試験よりも前
落ち込んでいた気持ちも日数が立つと回復するものですね。
それらがある程度進んでくると、また違うことをしたくなります。
ということで次の目標。
FP3級→2級をゲット!です!(しようかな^^;)
どうしてFP(ファイナンシャルプランナー)と取ろうと?
一昨年、簿記3級を取りに行きました。
そこで分かったのは、会計の知識って全然知らないことでした。
さすがに会計学と名の付く学問なだけあります。
そして、日本人が大好きな保険、そして若い時から収めているのに良くわかっていない年金についての知識が乏しいことは、今後の生活にデメリットになるのでは。
と思ったことが大きかったりします。
ただ、それ以外にも候補は挙げておりまして、今回他にチャレンジしてみようかなと思ったのが。
1級電気施工管理技士(趣味)
電気通信主任技術者(趣味)
行政書士(生活に役に立ちそう)
FP2級(生活に役に立ちそう)
第一候補だったのが同じ電気系の1級電気施工管理技士。ただこの試験の二次試験日は10月末日。
翌月には電験1種の二次試験がある状況でこれは厳しいかもしれない。と思ってしまいます。
また、ちょっと試験までに時間が空きすぎているというのもありました。
次に電気通信主任技術者ですが、こちらの試験は年2回。直近では5月にあるためちょうど良さそうとは思ったのですが、敬遠した理由として、
一つは難易度の高い試験であること。
試験までに勉強が間に合うか?ということもありますが、もう一つの理由が、
受験料がめちゃくちゃ高い。(29,000円)
ちょっと趣味で受ける範囲では無いような気がしました。NintendoSwitch買える。
行政書士試験はその難易度の高さもありますが、試験日は11月半ば。R6年においては電験1種二次試験と同日でした。試験日が被るのはどうにもなりません。
そうした時に考えたのが、会計分野のFP(ファイナンシャルプランナー)でした。
3級は飛ばして2級を・・・と思ったのですが、実務経験がないと3級取らないと2級受験できないんですね。
3級は受験料8,000円、2級は11,700円。むむむ。。。
両方一発で通ったとしてもエネルギー管理士試験と同等か
ただしもう一つメリットがありました。
それはFP3級はCBT試験が導入されていること、そして、2025年4月からは2級にもCBT試験が適用されること。
これで試験日に縛られることなく受験可能というのは大きいです。
勉強をしていて、行ける!と思ったら受験しに行けばいいのでかなり時間的な制約がゆるくなります。
いつから勉強初めても、最短で(自分にとって^^;)試験を受けられるのはメリットです。
また、簿記、FP、行政書士は私生活においても非常に役に立ってくれそうな気がするため、取得しておきたい。なと思っていたりします。
ということでまずFP3級から頑張っていきたいと思います。
私は文字ばっかりの参考書は眠くなるので、なるべく絵があるものがいいなと思うおバカ人間です。
苦戦しそうな感じがしますが、頑張っていきましょう!
コメント