電気主任技術者試験(電験) 令和6年電験1種二次試験受験してきた感想と難易度(機械制御編) 電験1種、2種の二次試験の機械・制御は制限時間1時間の時間との勝負。知人と話していましたが、本当に2時間ゆっくり解きたい。確かに解く時間としては十分かもしれないが、緊張と焦りを考えると、ほとんど解く時... 2024.12.08 電気主任技術者試験(電験)電験1種
電気主任技術者試験(電験) 令和6年電験1種二次試験受験してきた感想と難易度(電力管理編) 今年も電験1種二次試験が11月10日(日)に実施されました。今回は出題された問題の難易度や感想、また、管理人の受験心情を表しております。3回目ともなると、もうすっかり試験の雰囲気にも慣れて・・・なんて... 2024.12.08 電気主任技術者試験(電験)電験1種
電気主任技術者試験(電験) 科目合格率から見る電験3種、2種、1種の難易度 先日、合格通知の送付と共に、8月に行われた電験各種の合格率が公表されました。今年は電験1種、2種、3種全てにおいて、合格ラインの調整はありませんでした。ということは、平均的な試験結果だったのかな?と思... 2024.10.23 電気主任技術者試験(電験)
電気主任技術者試験(電験) そういえば、受験申込による席の予想はどうなったの? 電験1種試験は受験者人数が少なく、いくらか受験申し込み書の提出期日で、場所の調整ができないだろうか?と考えて、なるべく早く、(といっても2日目)に受験申し込みをインターネットで完了。非常にどうでもいい... 2024.09.16 電気主任技術者試験(電験)
電気主任技術者試験(電験) 令和6年度電験1種一次試験 気を抜いていた法規の合格ライン予想と自己採点の結果 こんにちは、はっちです。今回は電験1種一次試験の受験体験記(2回目)も最終回。機械科目も終わり、最後の法規科目と得点調整の予想です。この法規科目は、前回の2年前は比較的点数が取れたため、今回もそれなり... 2024.09.02 電気主任技術者試験(電験)電験1種
電気主任技術者試験(電験) 令和6年度電験1種一次試験(2回目)レビューと合格ライン予想 電力・機械編 こんにちは、はっちです。こちらでは、前回の理論からの続きで電験1種一次試験の受験体験記を記事にしています。今回は電力・機械編です。ただ、前回の理論科目と違い、時間的に余裕があり、それほど精神的に追い詰... 2024.08.31 電気主任技術者試験(電験)電験1種
電気主任技術者試験(電験) 令和6年電験1種一次試験2回目の受験体験記(理論)と合格ライン予想 猛暑日が続く夏の盆明けに実施された、2024年電験1種、2種、3種一次試験。とにかく朝から暑い上に、会場もかなり暑く、汗が垂れるような状態での実施でした。今回も、各科目の冷静になった後での感想と、打っ... 2024.08.31 電気主任技術者試験(電験)電験1種
電気主任技術者試験(電験) 知っておきたい電験の試験と時間調整 こんにちは、はっちです。もうついに試験まで1週間になってしまいました。カウントダウン。。。というほど、3年目なので気にしてはいませんが、やはり残りの日数というのは気になってしまいます。さて、試験前まで... 2024.08.12 電気主任技術者試験(電験)
電気主任技術者試験(電験) 電験試験一か月前になりましたね。 電験3種、2種一次、1種一次試験まで一か月を切りました。自分も2年ぶりの一次試験ですが、やっぱり難しいですね。以前も少し書きましたが、やはり、理論が鬼門。電力、機械、法規科目はそれぞれ同一分野から出題... 2024.07.30 電気主任技術者試験(電験)電験1種
電気主任技術者試験(電験) 再度電験1種一次試験の勉強開始 こんなに難しかったっけ? こんにちは、はっちです。5月20日から今年の電験の申し込みが開始されました。ということで、さっそく申し込み。ネットで申し込みをし、前回記事で書いたような失敗をしつつも、申し込み完了。今年は一次試験から... 2024.06.16 電気主任技術者試験(電験)電験1種
電気主任技術者試験(電験) 電験の受験申し込み順は座席位置に影響あるのだろうか こんにちは、はっちです。先日電験1種の申し込みを申し込み初日・・・はできなかったのですが、早めに実施しました。試験会場は、地方都市。申し込みの際に、思うことがありますが、はっち申し込み順序って試験環境... 2024.06.01 電気主任技術者試験(電験)電験1種
電気主任技術者試験(電験) 電気の世界を理解しやすく伝える知識の確実化と解説動画の作成 こんにちは、はっちです。電験3種の後期の試験も終わり、あわただしく新年度を迎えておりますが、勉強をしていかないとな~と色々と思っています。(いるだけ・・・)今回は解説動画を作ることが、どう勉強に反映さ... 電気主任技術者試験(電験)電験1種電験2種電験3種
勉強法 電験1種試験:再度一次試験からの挑戦。8月の一次試験に向けて勉強を進める方法 こんにちは、はっちです。今回からは、日常的に勉強の様子などをブログで書いていければなと思っていたりします。主な目的は勉強のモチベーションの維持ですけどね(´・ω・)まずは今後の目標を定めていき、少しず... 2024.03.31 勉強法電気主任技術者試験(電験)電験1種
電気主任技術者試験(電験) 電験1種二次試験で今年も桜は咲きませんでした こんにちは、はっちです。令和5年度電験1種二次試験の結果発表があったのですが、今回も桜は咲いてくれませんでした。自己分析も兼ねて意思を書いておこうかと思いますが、今回は本当に凹みました。 2024.02.04 電気主任技術者試験(電験)電験1種
勉強法 はじめて電験1種試験を受ける人に1種と2種の一次試験の違い こんにちは、はっちです。今回は電験2種以上になると出てくる一次試験と二次試験の内、前哨戦である一次試験の違いについて見ていきたいと思います。どちらも鬼の二次試験の前哨戦かと思いきや、かなり性格が違って... 2024.01.14 勉強法電気主任技術者試験(電験)