試験まで後3週間 FP2級試験は勉強してみてどう?

ファイナンシャルプランナー

こんにちは、はっちです。

FP3級は比較的すんなりいったからな~と思ってはいましたが、FP2級はそうも簡単にいかなさそうです。

とにかく色々と覚えることが多い。

はっち
はっち

FP試験はためになるな~

という反面、

はっち
はっち

ここまで知っておく必要はあるのだろうか?

という感じもします。

3級では物足りない、という感じでしたが、2級は通常生活において若干オーバースペックですね。

3級+自分に必要な知識で良いような気がしてきます。

1級ってどんな感じなんでしょうね。受験資格が無いのでやりませんが^^;

FP2級試験は中々手ごわい

主に学科試験では4択問題が出題されますが、文章も長ければ内容も複雑です。

3級では2択か3択問題しか出題されなかったため、なんとなく点数も取れてしまいましたが、4択な上に、勉強が甘いと多くある

引っかけ問題に取り込まれます。

一例)

「一般定期借地権による契約は、公正証書等の書面で契約を締結する必要がある。」

はっち
はっち

事業用定期借地権ではないから、公正証書である必要ないよね。うん×。

答え)〇 公正証書等による、という表現は公正証書であれば尚良いという意味であるため、文書での契約でもよい。

という問題に何度引っ掛かったことか。

 

こういうものが多くあり、結構点数が取れません。

一通り勉強しましたが、まだもう一押し必要そうです。

ここまできて、CBT試験にして学科試験と実技試験を別々に受ければよかったかななどと思ったりしています。

内容は同じなので一気に受けることが効率良さそうですが、問題の性格はかなり違いますので、対策はしやすくなりそうです。

では。

コメント