電気主任技術者試験(電験)

令和7年度電験2種一次試験の合格点数の調整はあるか?

2025年電験2種一次試験、暑い中お疲れ様でした。公式サイトより問題と解答が公開されるようになりました。どんな感じかなと思い解いてみましたので、問題の難易度と調整の有り無しについて見てみようかと思いま...
エネルギー管理士

難しい?令和7年度エネルギー管理士試験(電気)難易度と合格率予想

こんにちは、はっちです。暑い日が続く8月上旬に実施された令和7年度エネルギー管理士試験。朝から夕方まで。長時間にわたりお疲れ様でした。今年も省エネルギーセンター公式HPより、出題問題の掲載と標準解答が...
勉強法

三重県にある川越テラ電力館に行ってきました

三重県川越にあるテラ電力館へ行ってきました。中部電力の広報的な施設で、名古屋にある電気の科学館とテラ電力館は似たような施設になります。
ファイナンシャルプランナー

FP2級を受けた後に1級はどうする?(やれませんでした)

FP2級を受験したからには、次に1級も・・・とよぎってしまいますが、実際どうでしょうか。FP1級の必要性と受験について考えていきます。
ファイナンシャルプランナー

FP2級自己採点結果と勉強時間とおすすめの動画

こんにちは、はっちです。先日最後の紙の試験ということで受験してきましたFP2級(きんざい:個人資産)の自己採点結果ですが。。。マークミス、記述漏れなどが無ければ無事合格していそうです。点数については分...
ファイナンシャルプランナー

理系の最後のFP2級紙試験受験体験記(きんざい)

2025年 5月25日(日)FP3級とほぼ全てのFP2級がCBT化(パソコンで実施)されていますが、唯一FP2級の中でも、金融財政事情研究会が行うFP2級試験だけは、紙での実施がされています。FP協会...
ファイナンシャルプランナー

試験まで後3週間 FP2級試験は勉強してみてどう?

こんにちは、はっちです。FP3級は比較的すんなりいったからな~と思ってはいましたが、FP2級はそうも簡単にいかなさそうです。とにかく色々と覚えることが多い。はっちFP試験はためになるな~という反面、は...
技術士一次・二次試験

技術士二次試験電気電子5分野の合格率

技術士二次試験の電気電子分野の合格率は比較的安定していますが、その中身である5分野では結構変動しています。今回は、その分野ごとの合格率について紹介したいと思います。分野別ではなく、二次試験合格率を見た...
ファイナンシャルプランナー

FP2級の受験は紙にするかCBT試験にするか

こんにちは、はっちです。先日、無事FP3級の合格証明証書が届いたことで、次のFP2級の受験資格をげっとしました。何で電気屋さんの自分がFP取りに行っているかというのはコチラ。簡単に言えば、電験1種に落...
電気施工管理技士

1級電気施工管理技士の申し込みは期限が短くて色々大変

1級電気施工管理技士の受験願書を郵送してきましたが・・・昨今の電験のようにインターネットで完結できるかと思いきや、願書(申込書)の取り寄せから始まる中々古い体質の試験制度です。思わぬところで時間がかか...
ファイナンシャルプランナー

FP3級CBT試験を一日で終わらせるために注意すること

前回のFP3級の試験と内容の紹介をしましたが、今回は実際の受験時の状況と受験したCBT試験の注意点を紹介したいと思います。簿記3級のCBT試験とはちょっと感じが違い、電験3種のCBT試験とほぼ一緒の状...
ファイナンシャルプランナー

理系でもFP3級の勉強時間と試験内容

こんにちは、はっちです。年末に新しい資格でも・・・と思って考えていたFP試験は、なんとなくそのままにしてしまったのですが、やはりというかなんというか電験1種試験の結果を見て、再び、はっち何かやらなきゃ...
電気主任技術者試験(電験)

R6年度電験2種二次試験の問題難易度と合格率予想

こんにちは、はっちです。電験1種、2種試験が終わりはや2か月。もうすぐ合否発表だなと思いつつも、思い出すと少し落ち込みます。まだまだ勉強しないといけませんね。今回はR6年度電験2種二次試験の問題を見て...
ファイナンシャルプランナー

試験から1か月、そろそろ違う資格を狙ってみようかと(FPチャレンジ)

電験1種二次試験経過から早、一か月が過ぎようとしています。試験終了から、年末に向けて庭木の伐採、さつまいもの収穫(と言ってもほんの少し)、家のメンテナンスなどを行いながら地球を防衛(!?)していました...
電気主任技術者試験(電験)

令和6年電験1種二次試験受験してきた感想と難易度(機械制御編)

電験1種、2種の二次試験の機械・制御は制限時間1時間の時間との勝負。知人と話していましたが、本当に2時間ゆっくり解きたい。確かに解く時間としては十分かもしれないが、緊張と焦りを考えると、ほとんど解く時...