電気の世界を理解しやすく伝える知識の確実化と解説動画の作成

電気主任技術者試験(電験)

こんにちは、はっちです。

電験3種の後期の試験も終わり、あわただしく新年度を迎えておりますが、勉強をしていかないとな~と色々と思っています。(いるだけ・・・)

今回は解説動画を作ることが、どう勉強に反映させていくかということを示していこうかなと思います。

昨年度、電気について教える機会が多く、色々と考えていました。

やっぱり人に説明するって結構大変なんですよね。それを通じて知識を確かなものにしていければと思います。

電気の知識を確かなものにするために

解説している時に、色々と疑問が頭をよぎってしまうことないでしょうか?

はっち
はっち

あれ?これ・・・どうなんだったけ?

もちろんそれは聴講者もそう思っているとは限りませんし、本当にどうでもいいことの時もあります。

ですが、話している自分としては急に不安になったりします。

よく考えればわかることもありますが、その時は説明している最中です。考える余裕がありません。

なるべくそういうことが無いように、知識の瞬発力を上げていこう。

というのが一つの目的だったりします。

試験において自信をもって早く解答を作成できるということもあります。

実際に次のような問題が出てくると、すっと答えが出てこなかったりします。

みなさんはどうでしょうか。

お試し問題:電験2種レベル

問題:発電機の自己励磁現象を起こさないようにするための対策を3つ挙げろ。

という問題に対して解答はすぐでてきますでしょうか。(答えは少し下)

 

 

 

 

解答はこのようになるかなと思います。

1,発電機に短絡比の大きいものを使用する。

2,受電端に分路リアクトルを設置する。

3,複数の発電機を系統に接続する。

4,発電機に自動電圧調整器を使用して、電圧を制御する。

5,受電端に無負荷の変圧器などを接続する。

 

さぁどうでしょうか。3つ出せた方は電験2種以上のレベルがあるものと思われます。

では、これらすべてなぜこれが対策になるのかを説明できますでしょうか。

自己励磁現象によって発電機の誘導起電力が上昇してしまうことを知っている人は多いと思います。

その発生メカニズムを説明できるのもまた、2種論説レベルかなと思いますが、この対策を挙げるのは中々大変です。(平成14年2種電力管理で出題)

特に1は難しい。ただ、他の2~5の解答も色々な知識を用いる必要があります。

できるだけ、こういう知識をすっと頭から出せるようになりたいんですよね。

また、分からなくても、考えればわかるぐらいの知識を持っていたいなと思います。

この解説動画は作成予定・・・多分。自分で書いてて難しいのではと思ってきた。。。(´・ω・)

あやふやな知識を確かなものにしたい

もう一つはやっぱり論説対策です。

様々な知識を持って電験1種の論説に対策する必要があります。

例:送電線に設置される接地開閉器の動作責務について答えよ。

まぁさすがにこんなに抽象的な問題は出ないかと思いますが、それでもこれに関連する進み小電流遮断、誘導電流、接地開閉器の役割などは超高圧系統において非常に重要な設備になってきます。

こういうものを人に説明できるような資料を作ることで知識を確かなものにしておきたいというのはあります。

想定する視聴者は主に電験1種、2種、3種受験者、幅広く勉強したい人

動画を見て欲しいなと思う人は特に電験1種、2種受験者ですが、色々知りたい3種受験者にとってもなんとなく流し聞きしていても勉強になってくれればいいなと思います。

知識量としては3種受験者にとってはオーバースペックになってしまうかもしれませんが、3種の勉強って、なんで?なんで?の繰り返しの中、知識を取捨選択しながら覚えていく必要があるんですよね。

それって勉強のモチベーションを保つことが結構辛いです。

先ほどの自己励磁現象についても、どんなことが起きるか知っているだけで十分で、実際の問題では、フェランチ効果などと並べて正誤問題として出題されるだけかもしれません。

ですが、やっぱりそれだと面白くないです。

電気の世界はすべてのことを理論で説明ができます(電気男さんより:一種保持者)

理解する必要は無くても、聞いててなるほど~と思えるような説明ができれば面白いかな、なんて思ったりします。

それにしても、こう言えるのって本当にすごいですよね。

この高みがどれだけの高みなのか、想像もできません。

動画視聴の注意点

動画はパワーポイントなどで資料を作って説明していますが、行き当たりばったりのその時の思い付きでしゃべっていることが多いです。中には覚えているだけで理解していないことを口走ったり、それ故に間違っている内容もあるかと思います。

その辺り、温かい目で見ていただけると助かります。

またリクエストなどありましたら、コメント欄などに書いていただけると解説動画を作るかもしれません。勉強方法とかそういうことでもOKです。

その辺自分はかなり単純なのでお願いされると普通に喜んでしまいます。

ただ勉強の一環であることをご承知おきください。

平たく言えば、採用されなくても怒らないでね。間違っててもごめんね。みんなと勉強を進めていければいいな。ということが背景だったりします。

1人だとモチベーションの維持は中々難しいですからね。

みんなでがんばっていきましょう。

動画は現在エネ管の解説動画を出しているアカウントから出そうかと思います。

もちろんエネルギー管理士試験のリクエストも受け付けていますよ。

それでは~

コメント