電気主任技術者試験(電験) 令和5年電験1種二次試験問題の難易度と合格点数の予想 先日受験してきました電験1種二次試験。今年の問題はどうだったのか?難易度は?などを例年と比較しつつ見ていきたいと思います。以前の記事で紹介していない、本番で選択しなかった問題についても解いてみましたの... 2023.11.23 電気主任技術者試験(電験)電験1種
電気主任技術者試験(電験) たった1時間の勝負、電験1種二次試験の挑戦。R5年機械制御編 前回の午前中の電力管理に続いて、R5年機械制御の部です。午後からはたった1時間の試験。4問中2問の選択問題ですが、計算問題ばかりなので、時間に余裕はまったくなく、選ぶ問題を間違えると戻ってくる時間はあ... 2023.12.15 電気主任技術者試験(電験)電験1種
電気主任技術者試験(電験) 電験1種一次試験を解いてみた感想と予想合格ライン 令和5年度(2023年)電験1種一次試験の問題を解いてみました。昨年、ドキドキしながら受験した一次試験から早1年経ったんだなぁと思います。理論の問1,2が解けなくて心がぽっきり折れそうになりながらの試... 2023.09.04 電気主任技術者試験(電験)電験1種
電気主任技術者試験(電験) 電験3種試験の難易度と合格ラインについての予想と過去問の感想 こんにちは、はっちです。今回からCBT試験と併用で行われた電験3種筆記方式試験。過去問からの出題が多く易化されたという情報もある中、同様に行われたCBT試験との合格率の差があるのかないのか気になるとこ... 2023.08.27 電気主任技術者試験(電験)電験3種