電験3種 10年以上前に取ったの電験3種合格時のことを振り返る こんにちは、はっちです。電験2種を目指す前に、電験3種は若い頃に取得していました。その取得の動機は本当に大したことなく、少し嫌な思い出とともに思い出せます。当時、右も左も分からない社会人一年生でした。... 2020.03.12 電験3種
勉強法 電験2種合格を目指して一次試験の裏ボス法規の勉強法と参考書 電験2種の申し込み後、初めて勉強した科目がが法規科目でした。なぜこれから始めたのかというと、はっち電験のことは忘れていても、まだ日本語だから通じるだろうという理由だったりします。。。そう思えていたのは... 2023.05.22 勉強法電験2種
勉強法 電験2種一次試験理論の対策で使った参考書と合格率の低さの理由 理論科目は電験2種一次試験の中でも最難関と言われています。知識を問う、電力、機械、法規と違い、純粋に立式から計算力を求めてきます。3種の理論もそこそこ難しかったのですが、2種になると微分積分は当然、ベ... 2023.12.11 勉強法電験2種
勉強法 電験の力強い相棒!練習問題で電卓のメモリ機能に慣れよう! 電験の試験では電卓を持ち込むことができますが、その電卓の使い方がよくわからなくて、なんとなく敬遠していた。という方に、電験の試験で良く出る計算問題をメインに電卓の重要機能であるメモリ機能を使いこなして... 2022.05.01 勉強法電気主任技術者試験(電験)
勉強法 勉強なんて十数年していなかった管理人が電験を取るきっかけ 見に来ていただきありがとうございます。ピカチュウをゲットするために電験ゲットだぜ!の管理人をしておりますはっちと言います。(違う)えっと。学びなおしの40歳からの電験取得Ele-conブログに来ていた... 2024.02.29 勉強法電気主任技術者試験(電験)
エネルギー管理士 2015年問13 熱損失とエネルギー原単位 2015年 電力応用 問13 電気加熱 (解けるようになっておきたい)金属を溶解するある誘導路設備について、現状の運転による場合と、熱損失を改善して運転した場合について考える。ここで、次の項目は、改善... 2021.08.15 エネルギー管理士過去問解説
エネルギー管理士 2019年問9 変圧器の無負荷試験と短絡試験 2019年 問9 変圧器の無負荷試験、短絡試験 知ってたほうが良い問題定格周波数50Hz、定格一次電圧6600V、定格二次電圧210Vの単相変圧器の無負荷試験と短絡試験を行い、次の結果が得られた。①無... 2021.08.15 エネルギー管理士過去問解説
エネルギー管理士 2017年問12(2) 送風機制御の基本問題 2017年 問12 電力応用 送風機の制御問題(出題年多数)送風機の風量制御を、ダンパの絞りによって行った場合と、送風機の回転速度制御によって行った場合での機動力に違いについて考える。ある送風機の特性... 2021.08.15 エネルギー管理士過去問解説
勉強法 ブログを書いている人はどんな人? こんにちは、はっちと言います。どんな人がブログを書いているのか。電験や技術士、エネ管に挑戦しているのかを少しだけ紹介したいと思います。簡単に言うと、はっち2種電気工事士の問題もわからなかったアラフォー... 2024.12.04 勉強法