電気主任技術者試験(電験) 令和4年度電験1種二次試験 電力管理の当日の様子と自己採点 時間が足り無い・・・ こんにちは、はっちです^^ 今回は電験1種二次試験を受験してきましたのでその様子を思い出しながら悶絶していきたいと思います(TT) 2種試験の時とはまた違った苦しみがそこにはあり... 2023.12.27 電気主任技術者試験(電験)電験1種
技術士一次・二次試験 技術士二次試験合格後に技術士登録に必要なものと手順 技術士二次試験合格おめでとうございます。 そうでない方も、ここを気にしているということは合格に近い方なのではないかと思います。 無事口頭試験を終えて、技術士二次試験に合格すると技術士登録申請書が送られ... 2024.03.09 技術士一次・二次試験
エネルギー管理士 エネルギー管理士試験電気分野に必要な経験と電験3種の関連性 こんにちは、はっちです。 2022年のエネルギー管理士試験が7月末に実施され、9月16日に合格発表がありました。 エネルギー管理士試験は例年熱分野の方が易しいと言われていましたが、近年その差は詰まって... 2022.10.14 エネルギー管理士
技術士一次・二次試験 情報公開制度を使って技術士試験の成績を開示してもらう手順 技術士二次試験は合否発表と共に成績も一緒に載ってくるのですが、A(60%以上)、B(60%未満~40%)、C(40%未満)や、〇、×などの曖昧な表記しかありません。 詳細な成績を知ることで、自分がどこ... 2024.03.09 技術士一次・二次試験
電気主任技術者試験(電験) 焦りと緊張の令和4年度電験1種受験体験と問題感想 一次試験編 電験1種ってどんな雰囲気なんだろう。 1種受けるような受験者はきっとすごい人たちで、ここまで来た人は色々と余裕なんだろうな。 当時、そんな風に思っていた自分ですが、実際に受験してきましたので参考になれ... 2023.12.12 電気主任技術者試験(電験)電験1種
エネルギー管理士 令和4年度エネルギー管理士試験(電気)の難易度評価(という名の感想^^) はっち 2022年のエネルギー管理士試験は難しかった!? こんにちは、はっちです。 R4年度エネルギー管理士試験速報部隊として当日、途中参戦ではありますが問題を解かせていただきました。(アベンジャーズ... 2022.08.05 エネルギー管理士
電気主任技術者試験(電験) 誰でもわかると言われている電験3種の参考書はどれだけわかりやすいのか 誰でもわかると銘打っている参考書。どれだけわかりやすいものなのか。実際に電気工事士の問題もわからなかった自分がレビューしてみたいと思います。わかりやすさ、読みやすさ、イメージ、モチベーションの維持などを重視してみてみます。 2023.05.02 電気主任技術者試験(電験)電験3種
技術士一次・二次試験 技術士二次試験筆記・口頭試験成績開示の結果から内容を振り返る。 技術士試験の結果は、非常に曖昧な表記しかされておりません。そのためか、合格、不合格に関わらず、詳細な成績を知ることを目的とした開示請求することができます。 詳細な成績を知ることで、自分に足りない個所を... 2024.03.09 技術士一次・二次試験
技術士一次・二次試験 毎日1時間の積み重ね。技術士二次試験筆記試験の5つの勉強方法 技術系最難関と言われる技術士試験。その中でも最大の難関である二次試験の筆記試験は論文試験となっています。その技術論文を書くために必要な勉強方法について5つの方法として紹介しています。効率よく勉強をして難関試験を突破しましょう。 2023.10.24 技術士一次・二次試験
電験3種 転職先で地下送り!電験3種を取得しての電験ドリーム 電験ドリームという言葉を聞いたことがありますでしょうか。 電気系の難関資格である電験3種を取得することで、その先のキャリアに希望が持てる。 というような意味であると思います。 今回、管理人が経験した電... 2023.12.09 電験3種
勉強法 アラフォーからの電験・技術士勉強法と記憶との付き合い アラフォーにもなると若いころに比べて記憶力が落ちてきたなと思うことがあります。 ただ、そのことを悔やんでもしょうがありません。今ある記憶力で戦うしかないのですが、電験の勉強をしてきてそれほど悲観的にな... 2024.01.13 勉強法
エネルギー管理士 令和5年度エネルギー管理士試験の日程と難易度予想 令和5年度(2023年) エネルギー管理士試験の日程は7月30日(日)で開催されます。 エネルギー管理士試験はかなりの長丁場の試験になります。 最後まで油断せずにがんばっていきましょう。 2023.06.22 エネルギー管理士
技術士一次・二次試験 技術士とはどんな資格?5大国家資格の一角を担う技術士 五大国家資格は弁護士、医師、弁理士、公認会計士、技術士と言われています。その中の技術士とは一体どんな資格なのでしょうか。技術の広い部門を支える技術士の役割と士、師、司の違いについても調べていきたいと思います。 2024.03.09 技術士一次・二次試験
技術士一次・二次試験 電験3種の後はどこを目指すべきか。技術士(電気電子)との違いと関連性 技術士の電気電子部門と電験は求められる能力や業務独占生の違いはありますが、その活躍の場は似通っています。それぞれの難易度と電験1~3種の関連性について紹介しています。受験の参考にしてください。 2023.05.02 技術士一次・二次試験電気主任技術者試験(電験)
技術士一次・二次試験 提出前に確認したいちょっとしたポイントと技術士試験業務経歴書の書き方 前回の技術士に必要な8つのコンピテンシー(資質能力)という記事を書きましたが、それらを踏まえて、業務経歴と業務内容の詳細(700字)を書く必要があります。 なぜなら。 この実務経験証明書(業務経歴書)... 2023.04.08 技術士一次・二次試験