電気主任技術者試験(電験)

試験で取るか認定で取るかの2つ分かれ道。電験の認定取得することが難しいの理由

この記事を見に来てくれた方は難関資格である電験を認定で取得するか、試験で取得するかを悩まれている方かなと思います。 そういう自分も正直かなり迷いました。 長年、育児に仕事に使っていた頭。 脳の全盛期で...
電験2種

電験3種と2種の知っておきたい試験内容とレベルの違い

電験2種と3種の違いについては、似ていると言われながらも、問題のレベル以外の点でも違うと言わざるを得ません。 前回は電験2種と3種の大まかな違いについて記事にしましたが、ここからは具体的な試験内容の違...
電験2種

電験3種から2種へステップアップする際に気をつけておきたい重要な2つのこと

電験の2種の一次試験は3種の勉強+αで大丈夫らしいよ。 3種の参考書があればいいんじゃない? なんと言っても難しいのは二次試験だからね。 電験の2種の受験の話をするとそんな話が良く出てきます。 本当に...
勉強法

勉強させてくれてありがとう。子育てしながら資格を取るための6つの心得。

家庭持ちの仕事人に取って勉強といえども、家族との関わり方は大切にしなければいけません。 家族との関わり方も受験の一つとして捉える方が良いです。 ここを上手く関わっていくことで受験の成功に大きく影響しま...
電気主任技術者試験(電験)

電験2種受験のきっかけになった電験認定説明会が闇だった。

こんにちは、はっちです。 電気主任技術者の資格を得るためには、試験で合格する方法と、認定という、認定校で単位を取得した後に、認定官に認めてもらう方法と二通りあります。 電験3種を取得して10数年後。な...
電験3種

10年以上前に取ったの電験3種合格時のことを振り返る

こんにちは、はっちです。 電験2種を目指す前に、電験3種は若い頃に取得していました。 その取得の動機は本当に大したことなく、少し嫌な思い出とともに思い出せます。 当時、右も左も分からない社会人一年生で...
勉強法

電験2種合格を目指して一次試験の裏ボス法規の勉強法と参考書

電験2種の申し込み後、初めて勉強した科目がが法規科目でした。 なぜこれから始めたのかというと、 はっち 電験のことは忘れていても、まだ日本語だから通じるだろう という理由だったりします。。。そう思えて...
勉強法

電験2種個人的最難関”機械” 迷っている人におすすめの勉強法と参考書

電験の科目の中で個人的に最難関だと思っている機械。 この科目は参考書の一ページ目を見ても、なんだか涙が出そうになったことを思い出します。 電験3種勉強時代。わけが分からなかった機械。 電験2種の勉強を...
勉強法

一番易しいのは勘違い?電験2種一次試験電力と使用した参考書を紹介

今回は電験第2種一次試験”電力”についてです。 2種の一次試験は電力は同科目中の機械科目と共にさほど計算問題は出題されません。 一方で、知識を問う問題が非常に多くなっています。 では、3種に比べてどれ...
勉強法

電験2種一次試験理論の対策で使った参考書と合格率の低さの理由

理論科目は電験2種一次試験の中でも最難関と言われています。 知識を問う、電力、機械、法規と違い、純粋に立式から計算力を求めてきます。 3種の理論もそこそこ難しかったのですが、2種になると微分積分は当然...
勉強法

電験の力強い相棒!練習問題で電卓のメモリ機能に慣れよう!

電験の試験では電卓を持ち込むことができますが、その電卓の使い方がよくわからなくて、なんとなく敬遠していた。 という方に、電験の試験で良く出る計算問題をメインに電卓の重要機能であるメモリ機能を使いこなし...
勉強法

勉強なんて十数年していなかった管理人が電験を取るきっかけ

見に来ていただきありがとうございます。ピカチュウをゲットするために電験ゲットだぜ! の管理人をしておりますはっちと言います。(違う) えっと。学びなおしの40歳からの電験取得Ele-conブログに来て...
エネルギー管理士

エネルギー管理士試験過去問解説リンク集

エネルギー管理士電気の過去問解説リンク集です。 問題文と共に解説動画を入れています。 難易度は★の数で表しています。 難易度1 ★☆☆☆☆ 易しい問題 難易度2 ★★☆☆☆ 電験3種B問題レベル 難易...
エネルギー管理士

2020年と2014年三相平衡電源 問4(2)

2020年問4(2) 図に示すような対称三相交流電源を持つ交流回路がある。各相の電圧を\(\dot{E_a}\)、\(\dot{E_b}\)、\(\dot{E_c}\)とし、相順は\(a→b→c\)と...
エネルギー管理士

2020年問7 日負荷曲線と線路損失

図1のように、ある工場の受電用変電所から三相3線式配電線を経由して、a棟受電点に電圧\(6600V\)で配電する系統があり、a棟内で最大負荷が\(2000kW\)の平衡三相負荷が接続されている。この負...